«« クラタスvsメガボッツ戦見たけど、現実世界巨大ホビーロボについては日本文化じゃなくなるかも(ネタばれ) | 音の正規化(ノーマライズ)は、無料でこなそうとしたら未だ面倒 »»
今までと、物自体はそんなに変わっていないのに、気にし出すと非常に気になる。
いや、本当は前々から薄々気になっていたのだからいい加減動かんとあかん!と思う事がある。
ここ最近の私にとって、冷蔵庫のコンプレッサー動作音がそれに当てはまります。
普段冷蔵庫の扉を閉めている間は、ブォオオ-ンの、「ォオオ-」の部分がずっと低温でなり響いていました。
感覚的には電車の車内に響くガタンゴトンより確実にうるさい。
扉を開けると鳴りやむのですが、勿論扉を開けっ放しにするわけには行かず。
物好きな人は以下にてどんな感じか再生してください。
これが一日中続くので、深夜など精神衛生上あまり宜しくないのは明白。
せっかくなので、リアルタイムで音圧(db)を調べる事が出来るiPhoneアプリ「Sonic Tools」で計測してみました。
(下画像はiTunesからの紹介画像引用)
...やばい。
このアプリが自分のiPhone6で正確な数値を記録しているのであれば、かなり申し訳ない。
もしかすると、自分の部屋のお隣さんはろくに顔を合わせたことがないのですが、実はかなり心の広い人なのかもしれない。
戸を一枚隔てているとはいえ、そんな中でも体調が良い場合は数分後には普通に寝られていたのは、我ながら凄いのかも。
兎にも角にも、このままではまずい。
取りあえず、新冷蔵庫の購入について検討する事にした。
どうも冷却方法にはペルチェ素子式とインバータ式があるらしい。
ペルチェ素子式は、とにかく静かで電気代を食わないらしいのでパソコンのCPU冷却とかホテルの冷蔵庫で使われるのですが、冷蔵庫としては冷えが悪いとか、電気代が高いとか私的にはいまいち。
というか自炊したい一人暮らし向けである冷蔵冷凍庫タイプの物が欲しいのでペルチェ素子向かないな。
そこで、インバータ式の一人暮らし用冷蔵庫についていろいろ調べてみたり、ヨドバシカメラへ出向いて店員に問い合わせたり、個人的な諸事情を考慮した結果、PanasonicのNR-B149W-Sを購入することにしました。
Panasonicの冷蔵庫ホームページを見ると「美凍結パーシャル」「ワンダフルオープン」「シャキシャキ野菜室」「ナノイー」「ECONAVI」「新鮮凍結ルーム」「収納力」などをウリにしているのですが、どうもそれらの機能がついているのはファミリー向け冷蔵庫のみらしい。
NR-B149W-Sのような一人暮らし向け冷蔵庫は、正直あまり力を入れていないのか、ホームページにもそれらの機能マークが全くない。
しかしながらそれでも抗菌機能搭載で、脱臭フィルターがあり、自動霜取り機能が搭載らしいのでー要するに臭くなく面倒なことが少なそうです。
そして何より23dbの静音化設計!
地下鉄の車内とかピアノレベルの騒音レベルから、木の葉の触れ合う音レベルにまで低下ですと!!
購入した冷蔵庫が到着したので、早速冷蔵庫の中身を移し替え、起動しました。
さてはて3時間後旧冷蔵庫と同様に「Sonic Tools」で計測してみたところ・・・42db?
大きく静かになった!
しかもコレ起動直後のまだまだ急速冷蔵&冷凍中におけるノイズですから、落ち着くともっと静音のはず。
今日は仕事を休んだのでさらに6時間待った(=移動して9時間ぐらい経過)ところ、内部が充分冷えて、モーターをそんなに動かす必要がないと判断したみたい。
冷蔵庫の近くで再度計測したところ「Sonic Tools」で計測したところ30dbぐらいに低下。
カタログスペックとは異なりますが、そもそもこのiPhone6やアプリが正確な音圧を取得しているのかは怪しいですし、誤差の範囲内でしょう。
冷蔵庫よりも隣の風呂場の換気扇の方について、音が目立つくらいです!
静音以外の他の機能は、特に語ることはない。
収納率も普通ですし、使い始めたばっかりなので匂い云々もよく分からない。
普通に臭わない。
省エネらしいですけど、これまたまだ一月経っていないのでピンとこない。
逆に言えば奇をてらっておらず必要十分な機能を備えているとも言えます!
投稿者 kuze : 2017年10月18日 23:57
«« クラタスvsメガボッツ戦見たけど、現実世界巨大ホビーロボについては日本文化じゃなくなるかも(ネタばれ) | 音の正規化(ノーマライズ)は、無料でこなそうとしたら未だ面倒 »»
コメント